AGICビジネス英語クラブ - 会員ページ


 いつもご利用いただきましてありがとうございます。

  

 古くて新しい“ひとつ確かな事”があります。

 

 それは“英語熟達への近道”は無いと言うことです。楽しみながら必要な時間をかけて、本講座でご一緒に学習を続けていきましょう。

 

 国内トップ翻訳家の解説による時事英語オンライン講座 TOEIC攻略作戦 も是非ご購読ください。


注:最新テキスト及びバックナンバーは WoMダウンロードからご参照ください。

9月23日:Euphemism婉曲語句 (ユーフェミズム)


2016/09/23配信

Words of the Month (Euphemism)

euphemism/júːfəmìzm/

Q:  ニューヨーク・タイムズの記事に Official statements released by the Japanese government are difficult to understand because they use too many euphemisms. というくだりがありました。
Euphemism の意味と具体的な例を教えてください。

 

A.        この英文は、「日本政府が発表する公式声明は、婉曲語句 (ユーフェミズム) を使いすぎるので理解しにくい」という意味です。Random House Unabridged Dictionary は、euphemism (ユーフェミズム) "the substitution of a mild, indirect or vague expression for one thought to be offensive, harsh or blunt.” (不快な、とげとげしい、 ぶっきらぼうと思われる表現を、穏健で、間接的で漠然とした言葉に言い換えられた言葉) と定義し、その用例として、”To pass away” is a euphemism for “to die.” (「亡くなる」は「死ぬ」の遠回しな言い方である を挙げています。

    ニューヨーク・タイムズが言っている euphemism には「…調整」というのがあります。「雇用調整」という言葉を聞いた時、私たちは雇用を減らすという意味に解釈します。(講談社の日本語大辞典は、雇用調整を「企業が景気の動向に合わせて、従業員を削減すること」と定義しています。) しかし、それを an employment adjustment と直訳すると、それを読むネイティブには、雇用を増やすのか、減らすのかがわかりません。というのも、adjust と言う言葉は増やすという意味にも、減らすという意味にも解釈できるからです。 したがつて、このようなあいまいさを取り除くためには、a job cut または a cutback on payrolls と訳さないと「雇用調整」というイメージがネイティブに伝わりません。 同じことが「在庫調整」という言葉についても言えます。私たちが意味している「在庫調整」と同じこと (つまり、在庫を減らす) をネイティブに伝えるためには、adjustment of inventories ではなくinventory cutback inventory reduction と訳さなければなりません。

 翻訳者を悩ましている euphemism に「財政出動」という言葉があります。 Weblio 辞書は「財政出動」を「政府による景気刺激策の1つとして、公的需要を増やして、国内総生産 (GDP) や雇用創出、民間消費を増加させるために、公的資金を支出すること」と定義しています。これを a fiscal stimulus, a public-spending package などと訳している人がいますが、アメリカでは fiscal stimulus という言葉を使うこともありますが、(手押しポンプで地下水を吸い上げるときに、「呼び水」を注いてポンプのハンドルを上下に押すと水が吸い上げやすくなることから、財政出動の意味で使われます) deficit spending (特に、赤字国債を発行して財源手当てをする場合) とするのが一般的です。その用例をいくつか紹介しましょう。

-          The German domestic recovery, supported mainly by government pump-priming, has sagged alarmingly in recent weeks as priming measures have begun to run their courses
主として政府の財政出動に支えられたドイツの国内景気の回復は, 財政出動の効果が一巡し始めるにつれて, 最近心配になるほど減速している。
 

-          Such a large deficit spending would heighten the danger of reigniting inflation.
 
そのような大規模な財政出動はインフレを再燃させる危険を高める 

-          Requests from the American Treasury Secretary for fiscal stimulus in Japan and lower interest rates in Germany cut little ice. 
日本に対し景気刺激のための財政出動やドイツに対し金利引下げを求める, アメリカ財務長官の要請は大して効果がなかった

 

 

-          Rising government deficits seem to rule out tax cuts and stepped-up spending to spur the economy. 
財政赤字の増大で, 景気刺激のための減税および財政出動は不可能になった模様である。

 

  極東国際軍事裁判で戦犯を弁護し、その後東京に法律事務所を開設した William Logan 氏は「日本語は漠然とした言語である」 (Japanese is a general language.”) 「日本人は何かをほのめかすか、示唆するが、はっきり言わない。」 (Japanese hint at or suggest something, but do not pin point.) と言っていました。

 

 ハドソン研究所を創設したアメリカの未来学者で、京都産業大学で学事顧問を勤めたことがあるハーマン・カーン氏は、「太平洋戦争は日米政府間で交換された文書の誤訳が原因で起こった」とまで言い切っています。彼がいう「誤訳」の大半がeuphemism であることは、私たちは日本語は言うまでもなく、英語を書き、英語で話すときに euphemism を極力避けるべきであることを教えています。

Avoid euphemisms as the captain of a ship steers clear of rocks.
(
船長が暗礁を避けるように、婉曲語句を避けよ。)

 

 

備考:TOEIC攻略作戦には、euphemism の誤用・乱用を戒める用例が豊富に出てきます。
  詳しくは、
TOEIC攻略作戦 (URL: http://www.agiclabo.com/toeic を訪問してください。
森 徹

ご質問・ご相談

Newsletterの利用についての質問、内容についての質問、学習している中での疑問・質問、ライティングの投稿などはこちらからどうぞ。よくあるご質問もご覧ください。