グローバルなコミュニケーション能力を育成します。
生の英語でプレゼンテーションを聞き、質疑応答を行う集中研修です。
思いを語るプレゼンテーションも演習します。
社会的な話題も語れるバイリンガルを目指しませんか?
日時:2019年3月23日(土) 18:00〜21:00。
本講座の特徴は、生の英語に慣れることで、自分の意見をここぞという機会で英語で表明できるようになることです。更に、面接力、質問力、提案力、発信力を付けることができます。
3時間の長い講義に浸り英会話に自信をつける最高の環境です。ぜひご参加ください
オリエンテーションでは、発音練習とアイスブレイク(How do You do)タイムで参加者相互に挨拶し和やかな雰囲気を作り、その後、ネイティブ講師と対面で簡単な会話をします。8名以下の小クラスです。前半は、自己紹介や得意分野を語るスピーチにトライします。後半は、英語で英文記事を読み、その後、Q&A練習をします。
第1部:ご自分の得意分野を紹介する”フォームKISS-30”で簡単な30秒スピーチを演習します。
第2部:受講者に記入して頂くプロフィール表から関連する質問をネイティブ講師が出します。
第3部:簡単な英文記事の読解とデスカッション演習
Steve Jobsのスタンフォード大学でのスピーチ"Stay hungry. Stay foolish"
をじっくり解読して意見交換します。
講師:ジョン・シュエリン John Schwerin
MBA(ハワイ州立大学)、BS(カリフォルニア州立ポリテクニカル大学、専攻:建築及び産業工学)
気さくな典型的な米国人で日米の文化に詳しく、企業内滞在で語学指導を長期間従事。国際支援、英語教育、ビジネス文書、特許文書の翻訳に優れた実績あり。響きの良いアメリカ英語が魅力です。ハリウッド英語(標準英語)の発音指導をしながらしっかりコーチします。パブリック・スピーキングの専門講師。
補助講師:安達 信男 Nobuo Adachi
慶応大学文学部(英文)を1980年に卒業。テレコム会社では海外製品の調達、輸入販売、取り扱い・サポートが長くビジネス英語の経験が豊富。講義では実践的内容を易しくレッスンするところが特徴。国際PMP、ITC認定、電気通信主任技術者(伝送交換、線路)、国際パブリック・スピーチ研修会ATMGの資格保有。
注:早期割引:注:早期割引:3月4日(月)までの申し込は¥500引きで¥2,500となります。
小クラスでの充実レッスンを旨にており満席になり次第受付を終了します。早めに申し込みください。典型的なアメリカンEnglishでを易しく解説します。自然と湧いてくる疑問、質問は、その場でお聞き頂く双方向の活発な講義となります。知識の固まりを英語のままで習得し、触発されて何かを考え、その想いを語る、このプロセスが、実践的なグローバル英語力の決めてとなります。ぜひ、ご体験下さい。
第3部の教材は下記です。
Steve Jobsのスタンフォード大学でのスピーチ"Stay hungry.
Stay foolish"をじっくり解読して意見交換します。
The Commencement address delivered by Steve Jobson June 12, 2005
I am honored to be with you today at your commencement from one of the finest universities in the world. Truth be told, I never graduated from college. This is the closest I’ve ever gotten to
a college graduation. Today I want to tell you three stories from my life. That’s it. No big deal. Just three stories.
The first story is about connecting the dots.
I dropped out of Reed College after the first 6 months, but then stayed around as a drop-in for another 18 months or so before I really quit. So why did I drop out?
本日は、世界有数の大学の卒業証書授与式に臨席することができて光栄です。実は、私は大学を出ていません。今この時間、私は最も大学卒業に近いところにいます。今日は、私の人生経験から3つのことをお話します。それだけ。大したことはない。たった3つのお話です。
まず、点と点をつなぐことについて。
私はリード大学を半年で退学しましたが、実際に学業を放棄するまでその後18ヶ月ほど大学の授業に潜り込んでいました。なぜ退学したか?
Stay Hungry. Stay Foolish.
ハングリーであれ。愚か者であれ。
ジョン・シュエリン John Schwerin
MBA(ハワイ州立大学)、BS(カリフォルニア州立ポリテクニカル大学、専攻:建築及び産業工学)
気さくな典型的な米国人で日米の文化に詳しく、企業内滞在で語学指導を長期間従事。国際支援、英語教育、ビジネス文書、特許文書の翻訳に優れた実績あり。響きの良いアメリカ英語が魅力です。ハリウッド英語(標準英語)の発音指導をしながらしっかりコーチします。パブリック・スピーキングの専門講師。響きのいいアメリカンEnglishが魅力!
補助講師:Nobuo Adachi 安達信男
海外IT製品の輸入販売やサポート等で国際ビジネス従事が長くビジネス英語の経験が豊富。テレコム会社では海外製品の調達、輸入販売、取り扱い・サポート。講義では実践的内容を易しくレッスンするところが特徴。慶応大学文学部(英文)卒業。国際PMP、ITC認定。電気通信主任技術者。右はシドニーの英語研修学校GreennWich Schoolを視察し語学留学プログラムを構成した時のパートナーとの写真。
セミナー効果の出る一例
◆打ち合わせ、交渉、プレゼンテーション(聞く、話す): 海外ベンダーの技術者が来日して、新製品や新機能の説明、及び技術研修を英語で行うことが多々あります。また、年次コンファレンスへの参加、特別な案件に対する検討会議、機能追加に関する仕様の説明会といったアクティブな場面では、ベンダー技術者と直接会話できるようになります。問題解析を行える素養を身につけるので、本番でエスカレーションする時には自信を持って対応できるようになります。
是非、ご検討頂き、下記のWebからお申込みをお願いします。
https://www.agiclabo.com/オープン英語講座/
下記にメールで登録を行い、当日に会場での支払いも可能です。 メール:adachi@agiclabo.com
担当:安達
電話:070-5668-3390